【初心者向け】資産運用の始め方【3ステップ】

資産運用

ここ最近、将来への不安から20代でも投資を始める方が増えてきています。

こんな悩みを解決!
  • 将来のために資産運用を始めたいけどやり方がわからない
  • 20代から資産運用するためにやっておくべきことが知りたい
  • 初心者でも気軽に始められるおすすめの資産運用の方法を知りたい

こういったお悩み解決します。

この記事を書いた人

この記事を書いている私は、資産運用歴は2年とまだまだ初心者ですが、お金や投資についての知識を習得しつつ、実践もしています。お金弱者だった私が年間20万円ながらも利益を出せている。こんな私が執筆していきます。

今回の記事では、

まずは日本の現状とお金や投資についてを簡単に知り、自由に生きていくためには何が必要なのか。なぜ投資なのか。みなさん個人が自分で考えられるようになればなと思います。

基礎知識や口座開設の手順を初心者向けに自分の経験則を踏まえてお伝えしていきたいと思います。また、本来であれば発信者にとって特定の銘柄を出すことはリスクとなりますが、なかなか足を踏み出せない方もいると思いますので、実際に私が投資している銘柄についてもお伝えしようと思いますので、参考にして下さい。

資産運用を始めるに当たり、大きく3つのステップがあります。1ステップずつ解説していきたいと思います。

この記事を読むと
  • 日本の現状と今から始めるべきことがわかる
  • 投資資金がない人が、投資始めるためにすべきことがわかる
  • 初心者が資産運用するオススメの投資方法が知れる

このような疑問が解決します。ぜひ記事を最後まで読んで、お金に強くなりましょう。

資産運用を始める前に知っておいて欲しいこと

近年、コロナウイルスの影響により、自宅でのネット利用者が増え、資産運用について散見されます。かなりブームになってきていますよね。

SNSなどでも「資産運用」のワードを見かけたこともあるのではないでしょうか。

まず資産運用として投資を始めた私から伝えたいことがあります。

特に20代の方!まずは【自己投資】に力を入れましょう!

初めにやるべき重要点は「自己投資」です。

20代では、色々な体験やスキルを得るべきです。

例えば、高級ホテルに泊まったり、スーツケース1つでアメリカ縦断してみたり、旅をしてみたり、ブログ用やYouTube用に良い機材を購入してみたり、スクールに通ってみたり。

【体験】【経験】【習得】の為の自己投資に力を入れてください。

どんな小さなことでも構いません。自分の成長に必要なものならばなんでもOKです!

ゆっち
ゆっち

筋トレグッズも自己投資ですよ!

なっちゃん
なっちゃん

本は私の人生を大きく変えたわ!何冊読んだかわからないわ

 

なぜ自己投資の方が重要なのか?

資産運用よりも自己投資の方が重要であることには理由があります。

それはなぜでしょうか。

自己投資って、最も自分が成長を感じられて結果につながりやすい【投資】だからです。

ゆっち
ゆっち

株式による資産運用と副業のための自己投資で比較してみましょう!

私が投資している株式だと年間のリターンは利回り3〜5%です。

元本100万円で1年間株式に投資をしたとすると3万円〜5万円のリターンが期待できます。ということは合計で103〜105万円になります。

一方、元本100万円で動画編集の勉強や機材の購入のための【自己投資】に使ったらどうですか?

1年後、映像制作やYouTubeで稼ぐことができるようになったとしましょう。

なっちゃん
なっちゃん

もし副業で月10万円を稼げるようなれば

12ヵ月で120万円増やすことが可能になるわ!!

株式投資のリターンが3〜5万円だったのに比べて、動画編集のスキルアップの場合は、20万円のリターンになります。

仮に副業収入が月に5万円だとしても、2年後には株式投資のリターンを上回ります。

明日のわからない株式投資とは違い、将来までお金を稼ぐことができるスキルです。

”自己投資の可能性は無限大”と言えます。

【自己投資をしてスキルを身につけることこそが、より多くの資産を増やすことができる】ことを抑えておきましょう!

日本の現状について理解しよう!

日本の現状についてもわかっておきましょう。

私たちの親世代は「バブル時代」と言われていました。

「貯金しなさい」そう親に言われたことはありませんか?」なぜ親は貯金しなさいといってくるのか。

日本でお金の教育は誰が行っていますか?学校の先生?塾の先生?

もうお分かりですよね。”自分の親”が教育してくれます。逆に言えば親の教育次第なのです。

仮に100万円貯金していたとしましょう。当時は年利が約6%だったので銀行に預けておくだけで1年で106万円になる計算です。12年間ほぼノーリスクで預けておくだけで2倍の200万円を超えてくるなら理想的ですよね。

ところが今の日本の金利はどのくらいかご存知ですか?

【0,001%】にも下がってしまいました。

ゆっち
ゆっち

0.001%ってことは、、、え(笑)10円?

びっくりですよね。

バブルのなごりからか、投資<貯金の考えが今でも多くなってしまっていますが、普通預金に預けていても増えない時代です。さらには各種手続きの手数料が何百円と一瞬でその利息は持っていかれます。

【自己投資】という大前提を抑えた上で、今日は「すでに自己投資はしている」「とはいっても投資したいんじゃ」という方に向けて資産運用についてもお話していこうと思います。

将来のために自己投資と並行して、今からできる資産運用についても理解していきましょう。

【初心者でも簡単に始めることができる資産運用の3ステップ】についてまとめてみましたのでご紹介します。

資産運用の始め方の3ステップ

  1. 資産運用について学ぼう
  2. 投資資金の貯め方
  3. 証券会社の口座開設をして投資する

それぞれ詳しく解説していきます。

資産運用の始め方ステップ① 資産運用について学ぼう

まずは、資産運用について学んでいきましょう。

20代後半にはなりましたが、自己投資が大切であることを含めた資産形成の情報収集をしていくことが第一歩です。

ゆっち
ゆっち

自分にとって何がベストなのかも、自己投資をすることでわかってくるよ!

資産運用するべき理由を考える

あなたはどうして資産運用をしたいのでしょうか?

パッと答えることができる人はあまり多くはないのではないでしょうか。

お金が増えるから?
みんなやってる?

資産運用を始めるのであれば、明確に目標を持ってみましょう。

理由がはっきりすると継続的に取り組むことができるようになります。

ゆっち
ゆっち

僕が資産運用する理由は「世界中を旅したいから!かっこいい輸入車に乗りたいから」

なぜ投資するのか。どうして投資するのかを明確にしましょう。

株式投資や不動産投資だけが資産運用ではないということ。

先ほどお話した、銀行にお金を預けているだけでも増えない資産運用をしていることになります。自分の資産を日本円に100%投資しているのと同じことです。

お金の価値が変わってきた

なっちゃん
なっちゃん

私の好きなお菓子を例にしてみましょう♪

ベビースターラーメンおつまみを例にしてみましょう。200円ほどで購入できるこのベビースターラーメンのパック。昔よりも1個の量が30gも少なくなっているのはご存知ですか?

理由は、100円に対して物の価値が上がり、従来の量では価値が見合わなくなって、少なくせざるを得ないんです。

現金に対して、株式や不動産は長期的に見ると上がっていく可能性が高い資産と言われています。

なので、現金を銀行に寝かせておくだけではなく、少しリスクをとってバランスよく資産を分散しよう!というわけです。

初心者が資産運用を学べるおすすめ本5選

なっちゃん
なっちゃん

ここではお金について学んだオススメの本やYouTubeを紹介するわ!!

おすすめ本①:漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則著:ジョージ・S・クレイソン, 著:坂野旭, その他:大橋弘祐¥1,604 (2021/11/18 22:42時点 | Amazon調べ)Amazon\楽天ポイント5倍セール!/楽天市場ポチップ

Kindle Unlimitedで読むことができます!

30日間のお試し期間なら、実質無料になるのでお見逃しなく!

【今だけ3ヶ月199円の限定キャンペーン】

  • 破格の9周年記念キャンペーン中!
  • 30日間は完全無料 or 3ヶ月199円が選べる!
  • 雑誌や漫画含む12万冊の本が読み放題

無料KindleUnlimitedを体験するリンク先 : Amazon公式サイトへ読み放題対象のおすすめ本や口コミへ

Kindle Unlimitedの口コミはこちら!

おすすめ本②

バカでも稼げる「米国株」高配当投資

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資著:バフェット太郎¥1,485 (2021/11/19 00:48時点 | Amazon調べ)Amazon\楽天ポイント5倍セール!/楽天市場ポチップ

「中田敦彦のYoutube大学」でも取り扱われた、投資知識ゼロの人でも始められるように「米国株投資」をシンプルに詳しく解説しているロングセラー本。

おすすめ本③

本当の自由を手に入れる お金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学著:両@リベ大学長¥1,089 (2021/11/18 17:48時点 | Amazon調べ)Amazon\楽天ポイント5倍セール!/楽天市場ポチップ

お金系YouTuber両学長のお金にまつわる勉強ができる本。自由に生きるために【5つの力】を身につけるための本。

今は本以外にコンテンツも増えていますね!

  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • 中田敦彦のYouTube大学

この動画を見て勉強することもおすすめします!

資産運用の始め方ステップ② 投資資金を貯める

資産運用を始めるにあたって、投資の軍資金が必要になってきます。

この投資金を作るための具体的な方法をご紹介していきます。

月収20万円の給料で、月々の支出が20万円だった場合、残りの1万円を投資に回すのは難しいです。

少し大袈裟な話をしましたが、収入と支出の差を広げる為にはどうしたら良いのか。

【支出を減らし】【収入を増やす】ことでお金に余裕が出てきます。

3ステップにまとめてみました。

  • 固定費の削減
  • 浪費を減らす
  • 副業を始める

固定費の削減

まずは支出を減らす為に、実践して欲しい方法の1つ目。【固定費を下げる】

固定費の削減は(家、車、光熱費、保険、携帯)などが含まれていて、少し見直すだけで数万円の節約になります。大きなところから確実に減らしていきましょう。

  • 車はリセールバリューを意識して購入する
  • 格安SIMを使う
  • 家賃の安い家に住む
  • 安い電力会社に引っ越し
  • 保険の解約
  • みていない動画配信サービスの停止
ゆっち
ゆっち

不要なものを削ることで投資にまわすお金が増えました!

携帯料金なんかも節約しやすいので今すぐ実践すべきです。

キャリアでも格安プランが登場していたりするので、1度の手続きだけで年間、数万円固定費を抑えることができます。

ahamo

②浪費を減らす

簡単に言うと「無駄遣い」のことです。

服、外食、お菓子屋やジュース、タバコやお酒などが当たります。

絶対にやめましょう!といったことではなく、減らすことで投資資金を貯めることができます。

  • マイボトルを持参する
  • 飲み会を減らす
  • お弁当を持参する
  • コンビニに行かない
  • 生活必需品以外の買い物をする回数自体を減らす

クレジットカードによる支払いなどで自分の支出が把握できていない人もいるはずですそんな方におすすめなのが家計簿アプリでお金の管理をする方法がおすすめです。

家計簿アプリ「マネーフォワードME」

無料と有料プランがありますが、無料プランでも十分です!

マネーフォワードMEなら

  • 無料でダウンロード
  • レシート撮影で自動読み込み
  • 銀行やクレジットカードと連携できる
  • 支出のカテゴリーを自動で分類して一目でわかる

収支管理が苦手な方はぜひ使ってみてください。

③ 副業を始める

最後の方法として、【収入を増やす】ことです。

昇給や残業による給料のアップは時間と労力がかかり効率が悪いです。

本業を頑張ること自体は素晴らしいことですが、どんなに頑張っても1年で1万円程度かと思います。

そこでどうすべきかと言いますと。

副業」で別の収入源を手に入れる方法がおすすめです。副業で月100万円以上稼いでいる主婦の方もいるくらいです。

さらに副業は、収入が上がるのみならず、将来の選択肢が広がり、本業を超える可能性が十分にあり得ます。

支出を減らしたり、副業をしてお金を増やすことができたら、余剰資金のいくらかは自己投資に回してさらにスキルを磨き、自分で稼ぐ力を身につけていきましょう

稼ぐ力を身につけることで、将来の収入をさらに増やすことができます。増えたお金を自己投資に回しつつ、さらに余ったお金で投資をするようにしましょう。

資産運用の始め方ステップ③ 証券口座を開設して投資をする

資産運用について勉強し、投資資金を貯めることができたら、実際に資産運用を始めるために証券口座の解説が必要となります。

証券口座の開設から投資までの流れと、私たちがおすすめしている証券会社をご紹介します。

口座開設から投資までの流れ

証券口座の開設から実際に投資するまでの流れは大きく【3つのステップ】これで完了です。

それでは解説していきます。

証券会社選びで注意すべきポイントをお伝えしておきますね。

  • 取引ごとの手数料をチェック!
  • インターネット証券と総合証券の違い

株取引では、売買価格に応じた手数料がかかります。売買価格10万円までは手数料無料という証券会社もあれば、1000円程度が必要になる場合もあります。※注意したいのは手数料は販売価格によって異なるという点。取引価格帯の最安手数料に注目すると良いでしょう。

インターネット証券と総合証券の大きな違いは、やはり手数料です。圧倒的にお得です。総合証券のメリットとして営業担当者に相談できるといった点がありますが、そこに落とし穴があります。何も知らない初心者にぼったくり投資信託を購入させる悪徳業者もあるとかないとか、、、

ネット証券であれば、自分で考えて銘柄を選ぶことにもつながり、株についての理解も深まりやすいです。

ステップ1:口座解説

そこでおすすめの証券会社は、ネット証券のSBI証券楽天証券

マイナンバーや運転免許証などの本人確認書類さえあれば、インターネットで簡単に申し込みができます。

ステップ2:証券口座へ入金

銀行のネットバンキングと連携するとその瞬間、入金が完了します。

SBI証券楽天証券なら振込手数料無料!)

ステップ3:銘柄の購入

なっちゃん
なっちゃん

購入したい銘柄を選んで、金額を決定し注文すれば完了!

ゆっち
ゆっち

手続きも全てスマホ1台で完了するので簡単!!!

私たちが利用しているネット証券会社をご紹介します!

初心者におすすめの証券会社

おすすめ証券会社① 楽天証券

私たちは、普段の買い物で楽天を利用していて、楽天カードも利用するので楽天証券で注文しています。ポイントがじゃんじゃん溜まるしポイントを投資に回すことも可能なのでおすすめしています。

楽天カード決済の場合、株の購入代金に1%のポイントがつきます。

▼楽天証券の口座開設のリンクはこちら

楽天ポイントでお得に投資ができる

  • 投資しながら楽天ポイントがザクザク貯まる
  • 1ヶ月最大5万円まで1%ポイント還元
  • 624万人が口座開設した人気ネット証券

無料楽天証券で口座開設するリンク先 : 楽天証券公式サイトへ完全無料!最短5分で口座開設♪あわせて読みたい【投資初心者向け】楽天証券のメリット・デメリットと口座開設ステップを徹底解説投資初心者からの人気が高い楽天証券は、現在「新規口座開設数No.1」となっています。 投資ブームではあるものの、「証券口座の開設を考えているけれど、楽天証券にすべ…

おすすめ証券会社② SBI証券

もう一つおすすめの証券会社は、SBI証券

ネット証券で口座開設数がNo.1の大手証券会社で、他社と比べて取引手数料が安いため初心者の方にも安心して利用できます。楽天証券よりは複雑に感じますが、それでも解説にはもってこいの証券会社です。

口座開設の手続きも簡単なので、開設してみても良いと思います。

ネット証券人気No.1

  • 口座開設料と維持管理手数料が完全0円
  • 業界最低水準の手数料で豊富な銘柄を選べる
  • 600万人が口座開設した人気ネット証券

無料SBI証券で口座開設するリンク先 : SBI証券公式サイトへ完全無料!最短5分で口座開設!!

※どちらの証券会社も、NISAやつみたてNISAに対応しています。

初心者が始めやすい投資方法は?

証券会社の口座開設ができたら、いよいよ銘柄選びになります。

初心者の方が一歩を踏み出せないのは、「何を買えばいいのかわからない」ことだと思います。

私も資産運用を始めようと思っていた頃は、怖くて怖くてリスクなんて取ることができませんでした。

注文する商品は、資産形成のための重要なポイントです。

慎重に選ぶのは当たり前ですし、自分が納得できるまで調べて納得できたら、注文するようにしましょう。

先ほども述べたように手数料が高い投資商品は、購入しただけで損してしまうので避けましょう。

手数料は購入する投資信託の種類によって異なり、手数料が高いと購入した時点で資産がマイナスになることもあります。そのため、最初はなるべく手数料が安いものに絞りましょう!

さぁ、それではどこに投資すべきか!ズバリ!

私は米国株か全世界株式に投資している商品が良いと言えます。

世界の株式市場の約半分をアメリカが占めており、世界の人口増にともなって世界経済は右肩上がりに成長しているからです。

アメリカだけでは怖いという方は全世界に投資することで、世界経済に合わせて投資先を変更してくれる全世界株式に投資することをお勧めします。

次に投資の手法も理解しておきましょう!

基本は長期の積立のインデックス投資

初心者の方には、長期積立のインデックス投資が始めやすいです。

長期積立とは?

長期にわたって金融資産を自分の決めたタイミングと金額を定期的に購入して資産形成する投資方法。

インデックス型投資信託とは?

「インデックスファンド」や「パッシブファンド」とも呼ばれ、特定の市場平均指数指数に連動した運用を目指す投資信託のこと。(インデックス=指数、ファンド=投資信託)

インデックス型投資信託は、複数の銘柄に分散投資ができたり、手間がかからないため、初心者でも始めやすい投資方法です。

毎日、値動きがある株を長期で定期的に一定額で購入すると、株価が下がっているときは多く、株価が上がっているときは少なく購入でき、価格変動のリスクを下げることができます。

この手法は「ドルコスト平均法」と呼ばれていて、世界一の投資家ウォーレンバフェットの投資手法です。

小額から始められるし、価格の変動で一喜一憂しなくて済みます。

時間や銘柄を分散してコツコツと積み立ていくことで、リスクとリターンの平均を取ることができるため、気軽に始めることができます。

僕が保有している銘柄公開

実際に僕がどの銘柄を購入しているかというと下記の通りです。僕が保有している銘柄

  • 楽天・全米株式インデックスファンド(楽天・バンガード・ファンド)(全米株式)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • iシェアーズ コア米国高配当ETF(HDV)
  • SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式 ETF(SPYD)
  • iシェアーズ 米国不動産 ETF(IYR)
  • エアビーアンドビー(ABNB)
  • その他、日本の高配当株

難しい名前がたくさん並んでいますが、 上記2つがアメリカと全世界にあたります。最初はこの辺りから始めてみることをおすすめしています。

まとめ

今回の記事では、資産運用の始め方を簡単にまとめてご紹介させていただきまし

もう一度ポイントを見ていきましょう。

資産運用の始め方の3ステップ

  1. 資産運用について勉強する
  2. 投資資金を貯める
  3. 証券会社の口座開設をして投資する

資産運用を学べるおすすめ本

  1. 漫画バビロン大富豪の教え
  2. バカでも稼げる「米国株」高配当投資
  3. 本当の自由を手に入れる お金の大学

投資資金を貯める方法

  1. 固定費を下げる
  2. 浪費を減らす
  3. 副業を始める

おすすめの証券会社

  1. 楽天証券
  2. SBI証券

資産運用は将来の資産形成に重要な要素になります。まずは自己投資から始めることが重要です。

ライティングや動画編集など、自分が興味を持てるスキルを学び、身につけることがおすすめです。

そして貯めた余剰資金を使って、損をしないために資産運用を始めていきましょう。

投資初心者が始めるのでああれば積立投資を始めるなら、非課税で投資ができるつみたてNISAがおすすめです。

今日、行動するかしないかで未来は少しずつ変わってきます。

私でも、利益を出しています。皆さんにできないわけがありません。

一緒に自由への一歩を歩んで行きましょう!最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました