【公務員必見】副業するならブログと株式投資一択!現役公務員が経験談を語ります

こんにちわ。現役消防士のはみだしです。

公務員でも【お金についての悩み】って絶えませんよね。

給料が低い、職場環境が悪い、副業ができないなど、公務員になってみないとわからない問題があります。

公務員に限らず、お金の知識が身につけば自分を守る手段につながります。

物価上昇しているにも関わらず増税。私は、今すごく危機感を感じています。

今後の日本はどうなっていくのでしょうか。

公務員のメリット&デメリット

僕は現役12年目の消防士です。

20代半ばでお金に不安を抱き始め、職場に依存せずに収入を得るためのスキルを学び始めました。

ゆっち
ゆっち

公務員は良い職業だけど、不安もたくさん

公務員にはたくさんメリットがある一方でデメリットもたくさん。

安定を理由に何千万円というお金が借りられるし、時間もたくさんで懲戒免職になるような事件を起こさない限り、職場から追放されることはありません。

一方、収入を増やす手段は限られています。

信用・職務専念・守秘義務の観点から制限があり、副業や兼業は許可が必要です。

自分の能力は「やるか・やらないか」で必ず差がついてしまいます。

そこで私なりに色々調べてみました。

今の仕事にも役立ち「家にいる時間にできてリスクの小さいもの」を探した結果、ブログ株式投資に辿り着きました。

あまり顔を出したり発信するのが得意ではありませんが、きっと同じような悩みや経験をした人がいると思い、こっそり始めました。

おすすめ1【ブログ】

ブログの1番のメリットはスモールスタートで始められて、自分のお店が持ち続けられると言うことです。

実店舗を持つと、家賃や維持管理費用が莫大にかかります。

しかしブログは、サーバーとドメインさえあれば自分のノウハウを世界中の人に届けることができます。

それも毎月1,000円ちょっとです。

もう一つの理由は「全ての職業やビジネスに使える要素がある」と考えました。

タイトル・見出し・文章の構成から収益化を目指すのは、商売の基本【マーケティング】のすべてを学ぶこと同然です。

どの職業でも、物事の本質を考える部分に必ず役立ちます。

私も初めはうまく行きませんでしたが、毎日続けていると誰かに見ていただける記事が突然出来上がります。

【うまくいかない時も続ける事=成功に繋がる】と知りました。

ちなみに私たちのブログはConoHa WINGです。

今すごい安いのでお得です。

2つ目のドメインも永久無料なので、2つのコンテンツを運用できますね。

おすすめ2【投資】

もう1つは、2020年から始めた投資です。

決して裕福な家庭ではなく、お金に関して特に教育された記憶はありません。

祖父・祖母は自営で居酒屋を営み、定年後は毎日数百円で競輪、年金で切り詰め生活です。

父は競馬を毎度やっている印象で、朝から晩まで宅急便の運転手をしていました。

母は安いものをたくさん物を買う印象がありました。

「貯金しなさい」「無駄遣いするな」が口癖だった家族に違和感を覚えたことを覚えています。

家族の生き方を否定している訳ではなく、選択肢を増やすためにお金について勉強しようとこの頃決心しました。

貯金

まずは貯金を始めました。

当時の年収は300万円程度で貯金はゼロ。

毎日暮らすのがやっとでしたが、給料天引きで毎月1万円を貯金して行きました。

公務員の私は共済貯金(半年複利1.5%)を利用、3年で30万円弱を貯金。

恥ずかしながら、これが当時の僕にとって最大限の頑張りでした。

こんなチマチマ頑張ってても税金で20%は持っていかれる上に、増えたのは数千円程度です。

これではいくら時間があっても、自分の理想には辿り着けないと思っていた時に知ったのがつみたてNISA制度です。

つみたてNISA

つみたてNISAとは2018年から開始された少額投資非課税制度。

非課税投資枠が年間40万円の投資が可能で、20年運用することができます。

通常、得た利益のうち20.315%の税金が課せられますが、それが非課税になる制度です。

当然、投資なので元本割れのリスクはありますが、アメリカでは投資で自分の資産を運用する事は当たり前と知り、楽天証券を使用して「楽天VTI」というインデックスファンドに2万円の積立投資を始めました。

徐々に金額を上げて、今年12月分までの注文が確定しています。

成果としては、元本182万2634円投資して、利益は60万2490円です。

通常の特定口座であれば20,315%の税金が引かれるため、12万2,396円が引かれた48万94円が利益になります。

これが20年運用できるとなれば、かなりの差になるのが想像つくと思います。

残念ながら、このつみたてNISAは2023年12月で終了ですが、2024年1月から新NISAが始まります。

新NISA

新NISAは非課税保有期間が無期限で非課税保有限度額が1800万円(※成長投資枠が1200万円・つみたて投資枠に制限はありません。)、年間投資枠はつみたて投資枠が120万円、成長投資枠が240万円と大きくグレードアップしました。

うまく活用できれば人生変わる制度だと思って良いと思います。

証券口座の開設にも数週間かかります。

少しでも興味があれば今のうちに証券口座の開設をする方が良いと思います。

それからこのアプリを使用して投資の勉強もしてみましょう。

最初は何から勉強すべきかさっぱりわかりませんが、それも勉強だと思います。

人に聞いたことより、自分で調べて何が、どんな指数が重要なのか一つ一つ知ることができると投資のレベルもぐんぐんと上がっていくと思いますよ。

証券会社No.1、No.2

僕が使用している証券会社は楽天証券SBI証券です。

口座開設数No.1、No.2なのでどちらでも良いと思います。

楽天証券さんはめちゃくちゃ使いやすいのでおすすめ!

自分に合った証券会社を選んでみてくださいね。

moomoo証券

moomoo証券

2018年にアメリカのシリコンバレーで誕生し、世界中2,000万ユーザーにサービスやテクニカル分析サービスを提供しているアプリです。

このアプリ1本で企業の実態や投資についてを知ることができます。

初心者の方に最もおすすめな投資アプリです。

まとめ

5年後、10年後の日本はさらに状況は悪化してくると思います。

円安が進み、物価も高くなる。円で持ち続ける事がリスクになり始めています。

あなたも未来のためにお金の勉強をして、実践してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました