【SEO対策の基本とは?】初心者が抑えるべきがポイントとSEO対策のやり方を解説!|上位表示は簡単です

ブログSNS
スポンサーリンク
はみだし夫婦🌈
はみだし夫婦🌈

どうもこんにちは。はみ出し夫婦です♪

公務員に10年間縛らかれ、ふと気がついて自分の力で稼ぐ力をつけようと猛勉強。

ブログやったり、読書したり、料理したり、筋トレしたり、時にはサーフィンやったり、スノーボードやったり、スケボーやったり、登山したり、ランニングしたり好きなことして生きてきました。

今日は、ブログを爆伸びさせたい人必見です!

  • ブログのPV(アクセス)数を増やしたい!
  • ブログを収益化させたい!

こういった悩みを図解付きで徹底解説します。

ゆっち
ゆっち

知識ゼロの初心者さんでもわかりやすいように解説していきます!

ぜひ、この記事で基本を学んでください!

まだブログを作っていない方は、まずこちらのワードプレスの始め方記事をどうぞ

PV数や収益化を考えたら、真っ先に『SEO対策』をしましょう!

SEOも年々厳しくなっており、SNSなど他の集客経路も必要不可欠ではありますが、なんだかんだ今稼いでいる方のほとんどはSEOです。

ブロガーである以上は基礎を知っていて絶対に損はないです。

決して難しくないので、気楽に読んでみて下さい!

SEO対策とは

SEO

SEO対策とは【検索エンジン最適化】のことを言います。

もっと簡単に説明すると、検索エンジンで上位表示する方法です。

検索エンジン=GoogleでOK!

SEO(検索エンジン最適化)

ちなみに検索エンジンには種類がいくつもあります。GoogleやYahoo、Bingなどなど他にも色々ありますが、ほとんどの日本人の方はGoogleかYahooを使っています。

さらにYahooはGoogleと同じ仕組みの検索エンジンを使用しているので、【SEO対策=検索エンジン上位表示=Googleで上位表示】と思って良いでしょう。

SEO対策の基本

アフィリエイトで効果のあるSEO対策はたった3つだけ | アフィリエイトガイド

SEO対策=Googleで上位表示することまでは理解していただけましたか?

それでは次に上位表示するためにどうすれば良いのか考えていきましょうか。

それはGoogleの方針を知る必要があります。

Googleの大前提として

Googleはユーザーに良いコンテンツを上位表示させたいと考えています。

Googleの検索エンジンで検索した結果、わかりにくい記事であれば他の検索エンジン使っちゃおーってなりますよね。

Googleも企業ですから、自分の検索エンジンを使ってもらうためには、より良いコンテンツをユーザーに提供したいのです。

良いコンテンツとは

自分が検索した立場で考えてみてください。

「おっ!この記事良いね!!!」と思われるためには、“問題を解決してくれる”コンテンツである必要があります。

要は【読者の検索した問題に解決する記事が重要なポイントです!

正直ここがSEO対策の本質ということを覚えておいて下さい。 

SEO対策には対ユーザーと対Googleがある

若干重複していますが非常に重要で、Googleに評価されるためには読者にコンテンツ評価してもらうことで決まります。

検索順位を決めているのはGoogle

Googleはロボットに学習させて自動で並べ替えを行います。

Googleの判断基準を簡潔にいうと”読者の評価”なんですが、どんなに良い記事でもGoogleに認識されなければ本末転倒ですよね。

Googleが「ここみてるよ!」とは教えてくれないので私たちにできることは、1つ1つを意味のある記事に仕上げていく必要があります。

Googleの順位を決めているのは読者

”読者が満足したかどうか”を追求するのが読者への対策です。

読者を満足させるコツ
  • 必要な情報を
  • わかりやすく簡潔に最速で届ける
  • 読みやすい流れの構築

これらの要点がまとまっていて自然と吸い込まれるような記事であれば、読者がコンテンツに滞在する時間が増えてGoogleのアルゴリズムに影響してきます。

Googleが掲げる10の事実

GoogleのSEOの目的

Googleの理念をピックアップしてみました。

1.ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

Googleは当初からユーザーの利便性を第一に考えています。実現できる提案をユーザーに提供することが利益に繋がっていきます。利益も大事ですが、後からついてくるものです。

2.1つの事をとことん極めてうまくやるのが一番。

Googleは検索を行う会社です。検索問題を解決することにフォーカスを置いた世界最大級の企業です。

流行り物は誰でも手を出します。しかし表面だけを被った程度の品質ではバブルがはじけたと同時にすぐ廃れます。自分たちにできることはなにか、それをうまくやるにはどうすれば良いのかを絶え間なく改善する努力を続けることが重要です。1つのことを極めることに意味があります。

3.遅いより早い方がよい。

Googleはユーザーの貴重な時間を無駄にせず、必要とする情報をウェブ検索で瞬時に提供したいと考えています。ユーザーがウェブサイト上で停滞する時間をできるだけ少なくすることを目標にしている会社は、世界中でもおそらくGoogleだけですね。

4.ウェブ上の民主主義は機能します。

Googleは民主主義が働くよう、ページ評価のアルゴリズムをアップデートし続けています。さまざまな技術を使用して各ウェブページの重要性を評価しています。どのページが他のページから最高の情報源として投票されているかを分析しています。ただお手軽にSEOハックができるような時代ではなくなっています。

5.情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

世界はますますモバイル化し、いつどこにいても必要な情報にアクセスできることが求められています。インターネットが身近になった今、オフラインとオンラインの統合が加速的に進んでいます。

6.悪事を働かなくてもお金は稼げる。

Googleは営利企業です。社会の役に立てないサービスや商品でも容易にお金を稼げる時代が長く続きました。ただそれはここ数十年で起きていた金余りの時代に限ります。今のように経済の収縮が起こっている場合、中長期的には社会に本当に必要とされるものしか生き残ることは不可能に近いでしょう。

7.世の中にはまだまだ情報があれている。

世界にあるすべての情報が統合・運用された時、人類はどのような知見を得られるでしょうか。それが楽しみです。

8.情報のニーズは全ての国境を越える。

Googleは全世界のユーザーに全ての言語で情報へのアクセスを提供することを目標としています。これまでの人類の歴史を見ると、世界は分類と融合を繰り返しながらも一つになろうとしています。情報だけでなく、物や人も国境を越える日がいつかは訪れる。どんな状況であっても常に世界を見ていくことが求められているのかもしれません。

9.スーツがなくても真剣に仕事はできる。

Googleの共同創設者は、仕事は挑戦に満ちていなければいけない、挑戦は楽しくなければいけないという考えで会社を作りました。Googleの社員は仕事、遊び、人生に独創的にアプローチしています。打ち解けた雰囲気の中、カフェ、チームミーティング、ジムなどで生まれた新しいアイディアは瞬く間に意見交換が進み、試行錯誤を経て形になります。こうしたアイディアが世界展開していくプロジェクトの出発点になることでしょう。

10.「すばらしい」では足りない。

Googleにとって一番であることはゴールではなく、出発点に過ぎません。Googleはまだ達成できないとわかっていることを目標に設定します。理由は目標達成に全力を尽くし、期待以上の成果が出せるのです。現状に満足しないことがGoogleの全ての原動力になっているのですね。

Googleが掲げる10の事実は、どれも否定しにくく第一にユーザーの利便性を最重要視していることがわかります。自分の中に取り入れていくことで時代の変化に適応できるようにしたいものですね。

Googleの公式

スポンサーリンク

検索エンジンの仕組みは大きく分けて3つ

ランキング決定するまでの流れ

検索エンジンではどんなことが行われているのか簡単に解説します!検索エンジンではクロール(クローリング)、インデックス、ランキングの3つが行われています。

検索エンジンの役割
  • No.1
    クロール(クローリング)

    クロール(クローリング)とは、Googleが開発した自動循環ロボットのクローラー【Googlelebot】がインターネット上をかけまわり、Webサイトを発見したりサイトの情報を解析します。画像検索やモバイル検索など様々な種類のクローラーがあります。

  • No.2
    インデックス

    インデックスはクローラーが発見・解析した情報を検索エンジンのデータベースにカテゴリー分けして登録していきます。インデックスされないと検索結果として表示されないのでとても重要です。

  • No.3
    ランキング

    ランキングはユーザーが検索した際に、データベースにある情報を検索キーワードと関連性の高いものから順に並べて表示させています。このランキングで上位獲得するためにSEO対策が必須条件ということになります。

初心者がSEO対策で必ず抑えるべきポイント

f:id:tsuchiya-h:20190427082918p:plain

次に初心者がSEO対策として必ず抑えておくべき5つのポイントがあります。

SEO対策で抑えるべきポイント
  • POINT1
    キーワードの考え方を理解する
  • POINT2
    タイトルと見出しをしっかりつける
  • POINT3
    被リンクの意識を持つ
  • POINT4
    オリジナルコンテンツ
  • POINT5
    構成の最終チェック

POINT1.キーワードの考え方を理解する

SEOの基本として、検索したキーワードに対して悩みを解決することが重要ですとお話ししましたが、『キーワード』はどう決めたら良いのか、初心者の方は特に悩まれると思います。

そこで【ブログで何を達成したいのか】を考えることが大切です。

POINT2.タイトルと見出しをしっかりつける

ここは超重要です。特にタイトルは重要で、せっかく書いた記事が無意味になることもあります。

そうならないために「この記事は◯◯と検索した人に届けたいんだよ?Googleさん!」とアピールする必要があります。必要なことは下記の通りです。

アピールポイント
  • 狙ったキーワードはタイトルに入れる
  • 自然に見出しにも入れる
  • 重要なキーワードは左側へ

私の実践しているちょっとしたテクニックです。取り入れることでSEO対策になります!

POINT3.被リンクの意識を持つ

外部SEO対策として被リンクを得ることが重要です。

1つの指標として【被リンク】を貼られることです。『被リンクを貼られる=紹介したいくらい良いコンテンツ』ということは、評価が上がりやすいというわけです。

なっちゃん
なっちゃん

クロールされた際に被リンクが貼られていれば「お?これはいいサイトだ!」とロボットが判断してくれます。

“要は有益なコンテンツをつくりましょう”といったお話です。

POINT4.オリジナルコンテンツ

自分の考えや経験則、独自の調査結果からオリジナルの情報を積極的に記事に入れましょう。どこにもない、世界に一つの情報が盛り込まれた記事は希少価値が高くなります。

ゆっち
ゆっち

私たちもオリジナルを出せずに道に迷いました。ただ答えを導き出すには動き続けるしかなかったんです。

POINT5.構成の最終チェック

タイトル対してちゃんと答えがたどり着いているかも大切なポイントです。

よく記事の途中で話が二転三転してしまい、結局悩みに答えられていないといったことも見受けられますので、文章を構成には最善を尽くすようにしたいところです。

私もですが、記事の構成には気をつけたいポイントです!

詳しくはこちらの記事で解説していますので、よければご覧ください。

まとめ

以上、SEO対策の基本をご紹介しました。

今回の記事をまとめると下記の通りです。

まとめ
  • SEO対策とは検索エンジン最適化のこと
  • SEO対策にはGoogleの理念を理解し、自分に取り入れることが重要
  • SEOの目的は必要な情報を最速でわかりやすく届けること
  • SEO対策の基本はユーザーの悩みを解決する有益なコンテンツづくり

ざっくりこのような内容で解説してきました。

SEO対策の基本はユーザーに有益な情報がどれだけ詰まっているかという”思いやりの気持ち”です。

この記事をきっかけにアクセス数・PV数が上がり、収益化できた人が増えることを願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました